みなさんこんばんは。
第2学期もあっという間に終了しました。
おかげさまで大きな事故もなく子どもたちが園生活を送ることが出来ました。
平成29年も残すところあと僅かとなりました。くる年はみなさまにとって最高の年となることを祈っています。
全職員よりみなさまへ、今年度もありがとうございました

来年も元気よく登園して下さい。くれぐれもリセットしないようにね(笑)
みなさんこんばんは。
第2学期もあっという間に終了しました。
おかげさまで大きな事故もなく子どもたちが園生活を送ることが出来ました。
平成29年も残すところあと僅かとなりました。くる年はみなさまにとって最高の年となることを祈っています。
全職員よりみなさまへ、今年度もありがとうございました
来年も元気よく登園して下さい。くれぐれもリセットしないようにね(笑)
みなさんこんばんは。
保護者のみなさまにはお忙しい所、お遊戯会にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちも張り切って演技をしている姿は可愛かったですね〜
さて、今日はナーサリーとひよこのちびっ子たちに、お遊戯会であげられなかったクリスマスプレゼントを渡してきましたよ〜
私は毎年恒例のスゴ~イ高い所からピンスポ係り。上からの写真を撮るとこんな感じ。高所恐怖症の人には拷問デス(´;ω;`)
マイクの不調で屋根から地上まで3往復(*´Д`*)。汗ダクダクのまま台本広げたら、汗びたしになってしまったとさ(笑)
泣くかな〜と思った0、1のちびっ子たちでしたが、なんと予想が大外れ!!。チョット寂しかったな〜
昨年近寄ってこなかった子たちも今年は少し慣れたようでしたが、腰が引けてた子もいましたよ(笑)
みんなで記念写真をとりましたとさ✌
みなさんこんばんは。
今週も幼稚園内では伝染病が流行ることなく終わりましたが、近隣の小学校ではインフルエンザが流行り始めたとの報告もありました。
お遊戯会も迫ってきていますので、日々の感染予防対策をお願いいたします。
さて、子どもたちもお遊戯会に向け順調に練習をしている様子がホールで見られます。衣装も先生たちのおかげで、とてもいいモノが続続と出来上がってきました。
来週は子どもたち、先生ともどもラストスパートとなりますので頑張ってくださいね
ナーサリーのちびっ子から
年長さんまで色々な”モノ”が出現します!!
残念ながらこれ以上詳しい内容はお伝えできませんが・・・
当日を楽しみにしてください(笑)
みなさんこんばんは。
今日の餅つき会もPTAと祖父母のみなさまのご協力のおかげで無事終了しました。
子どもたちも、役員さんも大喜びでした。
消えゆく伝統文化の継承のためにも、ご自宅でもお餅つきをお勧めします(笑)。
臼、杵の売っている場所を教えてあげますよ~
P.S 毎年恒例の市川三郷楽団によるコンサートが12月3日に行われます。詳しくは掲載したチラシをご覧ください。
ナーサリーのちびっ子も持ちついたど~☺
ちゅうりっぷのみんなも楽しかったかな???
ついたお餅にきな粉付け。
年齢が上がるたびに杵の振り方が豪快になってきますね。
おじいちゃんと一緒にもちつきました。
先生たちもお疲れ様です。
おじいちゃんの職人技素晴らしい~。丸めた餅の大きさが同じ!!!!
地元のケーブル会社の撮影もしてもらいました。放送日は後日お知らせします✌
コメントがなくなってきた(´;ω;`)
年長さん、最後の年にもちつきできてよかったですね。
・・・
手についたきな粉のつまみ食い。まいうーでしたか(笑)。
広告デカすぎました。